世界一美味しいチーズケーキはコレだ!はっさくピール入りNYチーズケーキ🧀
こんにちは 一人食堂です
私は以前あの記事でクルメダンジュが世界一うまいチーズケーキと言ったな
いや正確には嘘っていうか、あの時点ではクレメダンジュが一番美味しいと思ってたんですけど、今回作ったチーズケーキがそれを上回る美味しさだったっていうか、まぁ人って体調によってその日に美味しいと感じるものが違うよね、だから僕は悪くない
はい、ということで長ったらしい逃げ口上は置いといて今日のレシピ
はっさくピール入りNYチーズケーキです
NYチーズケーキがなんでニューヨークかっていうと、ニューヨークに移り住んだユダヤ人の人が作っていたチーズケーキだからだそうです
普通のベイクドチーズケーキとの違いは、小麦粉をほぼ使わないこと、湯煎焼きすること、サワークリームを使うことなどが挙げられます
クリームチーズも多めなので普通のチーズケーキより濃厚でクリーミー、でありながらふわりとした口どけで下のクッキー生地のサクサク感と非常にマッチした一品
それでは長くなりましたがレシピを
材料(18cm底抜け丸型)
クリームチーズ 200g
砂糖 70g
卵 M2個
サワークリーム 90g
生クリーム 200cc
コーンスターチ 大さじ2
バニラオイル 3,4滴
レモン 1/2個
はっさくピール 適量
溶かしバター 50g
ビスケット 120g
作り方
クリームチーズ、サワークリームを室温で置いておきます
丸型の下に水が入らないようアルミホイルを覆っておきます
オーブンは180度に予熱開始
袋の中にビスケットを入れ麺棒で叩いて粉々にし、溶かしバターを加えて揉み込み、型の底に敷き詰め冷蔵庫で冷やしておきます
ボウルにクリームチーズと砂糖を入れハンドミキサーですり混ぜ、次にサワークリーム、レモン汁、バニラオイルを混ぜながら加えます
卵を別皿で溶き、少しずつ加えながらよく混ぜ合わせます
次にコーンスターチ、生クリームをその都度混ぜながら加え、クリーム状になるまでよく混ぜたら最後に細かく刻んだピールを散らします
よく混ざったらクッキーを敷いた型に流し込み
、天板にお湯を張り180度で30分焼きます
30分したら上の表面が良い色に焼けてると思うのでアルミホイルを敷い被せ、更に160度で40分焼きます
焼けたらケーキクーラーに乗せ常温で冷まし、冷めたら一晩冷蔵庫にしまい、生地が固まったら完成です
レモン汁を多めに入れ酸っぱめに作ったケーキにほろ苦いピールが良く合います
焼きたての時は生地がゆるゆるですが、冷蔵庫で一晩寝かせれば固まります
天板にお湯を並々注いで焼くとかえって中が生焼けになるので、お湯は少しで充分です
耐熱グラスが有れば、そこにお湯を入れて一緒に天板に乗せて焼くという手もあります
生焼けが心配な方は、お湯を捨てて160度でもう10分焼いてみて様子を見て下さい
サラサラだとまだ生です
プルプルしてたらオッケー
コーンスターチを片栗粉で代用は出来ません
サワークリームを水切りヨーグルトで代用も出来ますが、やはりサワークリームの方がコクがあって美味しいです
材料を満遍なく揃えるのにお金はかかりますが、まるで専門店で売ってるような極上のチーズケーキを自分で作って食べれるのは感動モノ!
皆さんもぜひ挑戦してみて下さいね〜
オマケ
イメチェン
むしろ今まではパクって無かったとでも…?
あ、豆乳の件反応くれた人ありがとうございました(●´ω`●)
globalizer 豆乳プリンが食べたくなってきた!
了解しました( ̄^ ̄)ゞレシピ漁っときます!