マイベスト完結済み漫画10選❗️海老ニラ水餃子🍤
こんにちは 一人食堂です
本日はなんだかつるんっとしたものが食べたい気分
というわけでこちら
海老ニラ水餃子です
作り方は普通の餃子と変わらず簡単
はんぺんを使うことでより食感を良くしました
材料
はんぺん 1/2
ブラックタイガー 10尾ほど
合挽き肉 80gくらい
ニラ 1/2束
ネギの頭 適量
にんにく、しょうがチューブ 少量
塩コショウ、味覇、ラード 適量
しいたけ、たけのこなどお好きな野菜
お好みで適量
ぎょうざの皮 一パック
作り方
先ずは海老の背わたを抜き殻を剥きます
はんぺんを手で潰し、合挽き、調味料、にんにく生姜、ネギの頭を潰した水を少々加えフードプロセッサーで混ぜます
海老の塊が多少残る程度まで混ざったらボウルに出し、細かく刻んだ野菜と合わせます
餃子のタネを皮で包みます
この時、包み方は両端を閉じて半円形にするだけ
普通に閉じるとかえってつるっとした食感になりません。
中のタネも控えめに入れましょう
後は大鍋にお湯を沸かし、2,3個づつ2〜3分茹で、くっつかないように水を張ったボウルに落としていきます
完成です
本当は上にパクチーやカイワレなどの青物があると良かったのですが、生憎この日は何もなかった… _(┐「ε:)_
スイートチリソースをつけて召し上がるもよし
スープにして召し上がるもよし
お好きな食べ方でお試しを〜( ^ω^ )
おまけ
唐突に今まで読んで面白かった完結した漫画マイベスト10を発表する

- 作者: 藤栄道彦,いしぜきひでゆき
- 出版社/メーカー: コアミックス
- 発売日: 2017/02/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第10位 コンシェルジュ
お仕事漫画。続編の「コンシェルジュ プラチナム」も含めて接客業に携わる人はみて損はないかも。同作者の「最後のレストラン」もトンチが効いてて非常に面白いですよ

- 作者: 水上悟志
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2014/08/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第9位 惑星のさみだれ
ネット界隈では言わずと知れた名作
こう、初期設定強くない主人公が、知恵やらなんやらで工夫して闘う漫画って熱くていいよね

VANILLA FICTION(1) VANILLA FICTION (ゲッサン少年サンデーコミックス)
- 作者: 大須賀めぐみ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/10/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第8位 バニラフィクション
同作者の「魔王」と迷ったのですが、原作が無いのでこちらを選びました。
何の特殊能力も無い主人公の「能力」が素晴らしい!ホモとロリコンが酷いのと最後のオチだけがちょっと残念でしたが、それを推して余りある設定の良さ!スピード感のある展開に最後まで目が離せませんでした!

- 作者: せきやてつじ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/09/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第7位 バンビ〜ノ!
こちらもお仕事漫画。毎回出てくる美味しそうなイタリア料理に思わずノドがうなりまくり!働く男の格好良さって多分こんなん。夜中にみてたら腹減るので注意!!

鉄楽レトラ(1) (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)
- 作者: 佐原ミズ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/01/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第6位 鉄楽レトラ
ザ・青春。俺もこんな青春送りたかった…
不器用で不細工だけど、なんだか心が温かくなる癒しストーリーが満載です
心が疲れた人にオススメ

バカが全裸でやってくる(1)<バカが全裸でやってくる> (角川コミックス・エース)
- 作者: 井田ヒロト
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2013/12/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第5位 バカが全裸でやってくる
こちらは原作付きで残念ながら小説の方は読んでないのですが、漫画だけでも充分泣ける内容になっております
いつの間にか心のどこかで無くしてしまった熱い想いを蘇らせてくれる、人をやる気にさせる漫画です!全2巻なので集めやすくてオススメ
読後の爽やか感ハンパない!

- 作者: 内藤泰弘
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2013/07/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第4位 トライガン
ザ・厨二!思春期にどハマりした漫画です
似たような漫画で「ブラックラグーン」「ヘルシング」を挙げる人は多いけど、僕は断然こっち派
多分SF要素入ってるからかな?
ウルフウッドの生き様に涙
最初の方コマ割りがちょっと分かり辛いのだけ残念

キッド アイ ラック! (1) (ヤングガンガンコミックススーパー)
- 作者: 長田悠幸,町田一八
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2012/11/24
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
第3位 キッドアイラック!
これも青春漫画。読んだことない人はぜひ読んでほしい!漫画で泣きながら笑ったのはこれが初めてかも知れない!とにかくオススメ!全3巻と集めやすいので本当ぜひ読んで!
寄生獣とか進撃の巨人とか変なCG使うより、こういう短編で終わるドラマ化しやすい漫画を実写映画化とかしてほしいなホント

- 作者: 幸村誠
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
第2位 プラネテス
ハイ、正直に白状します。私はアニメから入ったとんだニワカ野郎です。
でもその後きちんと漫画も買ったので許してほしい。
天下のNHK様がアニメ化し、その作品の素晴らしさに未だに根強いファンが多い作品
アニメ版はそりゃもう、最終回は涙無しには見れないですよ。BGMが卑怯
漫画、は尚のことアニメも絶対セットで見て欲しい。特にSF好きの人は必見です!

- 作者: 横内なおき
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/12/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
第1位 サイボーグクロちゃん
100パーセント思い出補正。だが、それでいい
当時少ない小遣いで購読していたサイボーグクロちゃん、小学生の頃は何よりの楽しみだったのに、連載中に当の本人はどんどん大きくなり、ボンボンを読むのが恥ずかしい歳頃に。いつの間にかコミックを集めることすら辞めていた。
しかし数年前に新装版が出たとのことで、最後もどうなったか気になっていたし大人買い。
当時の思い出もよみがえり、全巻読み終わる頃にはふいに涙が頰を伝っていたね。
絵は汚くほぼ全編小学生に合わせたレベルの低いギャグテイストであるものの、不意に表れる伏線回収回には、みごと!!というほかない。
異世界サバイバル編とかワクワク止まらなかった
これほど綺麗に終わってる漫画も無いってくらい
素晴らしい漫画でした。
※ここに書いている感想はすべて個人の感想です
一つでも気になる漫画があった方はぜひ手に取って読んでみてね