レシピを載せるほどでもない料理まとめ☆
こんにちは 一人食堂です
ぐわぁぁあヤバい、コタツで寝てた!:(;゙゚'ω゚'):
コタツを出してからというもの、仕事から帰宅してコタツに入って気付いたら寝てるパターンが多過ぎる…(;´д`)
このままこんな生活続けてたらまた風邪ひいてしまう
今日はもう早く寝よう。
というわけで、今日も今日とてレシピ載せるほどでもないまとめごはん
最近手抜きばっかりですまんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
明日頑張ります
カツドゥーン!!
特にいうことはない
強いていうなら、パン粉を2度付けすることくらいだろうか…
後は肉を叩いて柔らかくして脂身の部分には包丁を入れるとか…
ダメだ誰でも知ってることしか出てこない(^◇^;)
あ、しじみの味噌汁を付けると胃もたれしにくいですよ
キンメの煮付け
こちらもコツとしては煮る前に霜降りしておく事くらいでしょうか
肉と違って魚の場合、煮付けの汁は先に作って温めておきます
魚を入れるときは身側ではなく皮側を下にして入れると身崩れしにくいですよ
煮物は基本的に長く煮れば煮る程味が染みて美味しくなると考えられがちですが、
魚の煮物の場合は煮込みすぎると魚が硬くなってパッサパサになってしまうのでNG
圧力鍋を使うのも身がボロボロになってしまうので避けた方がいいでしょう
10〜15分程煮たら、あとは一旦冷めるまで待つのがおいしくなるコツ
冷めるまでの間に味が染み込んで美味しくなります
イカとタコの刺し身
キッチンペーパーを使って剥くと皮が剥きやすいです
生イカは体内に寄生虫が入り込んでいる場合があるので、よく見て取り除き、隠し包丁を入れて細く切ります
生タコは最初ぬめりが凄いので塩もみし、ついでに吸盤の中にもゴミが溜まってるので良く洗います。
足の吸盤のところに切れ目を入れ、包丁で抑えながら引っ張って皮をはがします
先ほどの皮のと足先を茹で、冷水に取り一口大に切ります
タコの身は薄切りに
完成です☆
この日は紅葉おろしとポン酢で頂きました( ^ω^ )
おまけ
- buraxtudo 一人食堂さん、魔法使いのようです。指に魔法が掛かっているのですか?何て乙女ティックなことを言う31歳💦私も今年のクリスマスはきっとバイトが決まればバイトでしょうね。彼氏欲しい!一人食堂さんもですか!
- sakatsu_kana 本間さんが「すごーい!」と褒めています。 4 clicks
- saitamagatama オソノさんだ!オソノさんがいる!! 6 clicks
- cenecio 相変わらず凄すぎるワクワクさん。いんや、玄関なんかに飾らないよっ。すぐ食べちゃうもんね。短足のイカもね。あ、サンタさんだったの?ごめんごめん。
ヒトリ・ショクドーとただの石
近日公開予定
まあ!なんて可愛いクマの守護霊😍
え?
コッチ??
ヤダーーーーー!(;´д`)