餡掛けレンコンハンバーグと、もやしとドライトマトのカレー粉炒め
こんにちは 1人食堂です
最近全然黒板を利用してない、と思いつつ
やっぱり面倒臭くて今日も書いてない、
そんな本日の夜ごはんはこちら
揚げナス
こんにゃく酢味噌
シメサバ
もやしカレー粉炒め
レンコンハンバーグ
です
今回はその中でも
レンコンハンバーグと
もやしカレー粉炒めのご紹介
レンコンハンバーグ
作り方(2人分)
レンコン150gの内2/3をすりおろして混ぜ、残りのレンコンは食感を残す為に粗みじん切りにする
大葉は千切りにする
ボウルに、先ほどのレンコンと大葉、ゴマ油小さじ半分、豚ひき肉200g、塩胡椒、水大さじ2、生姜チューブ2cm程を手で粘りが出るまで混ぜ合わせる
フライパンに薄くゴマ油をしき、中火で片面色がつくまで焼いたらひっくり返し、水大さじ1を入れ弱火にし、蓋をして中に火が通るまでじっくり焼く
その間に、水、本つゆ、小松菜、しめじを適量鍋で煮て、片栗粉でとろみをつける
ハンバーグを皿に盛り先ほど作ったあんかけをかければ、レンコンハンバーグの完全です☆
豆腐ハンバーグとはまた違ったモチモチサクサクとした食感は、子供にも大ウケすること間違いなしですよ
大根おろしがあればもっと良かったな、と思います(^_^;)
もやしカレー粉炒め
ドライトマトをぬるま湯に浸して戻しておきます
あらびきウインナーを適当な大きさに切り、フライパンに火をつけもやし、ウインナー、戻したドライトマトをさっと炒めます
味付けにカレー粉、塩胡椒、本つゆちょびっとを加えて皿に盛りつければ完成です☆
カレー粉の辛さとドライトマトの甘みがマッチした手軽な一品です
ぜひお試しあれ☆
おまけ
真剣に創作Tシャツのコーディネート考えてみた
ダサくていいってなんだよ‼︎
ダサいのかいいのかどっちなんだよ…_| ̄|○
↓偶然見つけたオモシロ看板
ヒーローも大変だね…