you can fly‼︎皮目パリパリ羽根つき餃子
毎度!一人食堂です
今回はこちら
羽根つき餃子
中華スープ
になります
餃子に関しては各ご家庭で好みの具材があると思いますので、今回は餃子の羽の作り方についてご紹介
小麦粉 10g
水 100cc
材料はこれだけ
先ずは、フライパンに油を多めに引き、餃子を円形に並べます。火をつけ中火にし、フライパンが温かくなって来たら小麦粉を溶いた水を回し入れ直ぐに蓋をし、弱火で6分待ちます。
6分経ったら蓋を開け、まだ水分が残っていればそのまま水分を飛ばし、小麦粉が固まってきていたら、ごま油を外側から薄く回し入れ、カリカリになるまで中火で焼きます。フライパンに皿で蓋をし、ひっくり返せば完成です。
中華スープは例の白いカンカンを使い、味つけしました。(笑)
作り方は鍋に水ともやしを入れ、沸騰したら白いカンカンの中身と溶いた卵を少しずつ回し入れ、
直ぐに火を止め、蓋をして卵が固まれば完成です
仕上げにごま油を少し垂らすと、ゴマの香りがして美味しいですよ。
ごま油はリノール酸、オレイン酸、セサミンなど体に良いのが沢山入ってるので、毎日少量取るのがオススメです。